河川・道路排水施設
台風や近年ゲリラ豪雨などによる市街地や農地への水害を未然に防ぐために
排水機場及びアンダーパスには、排水ポンプが設置されていて小さな川へ
排水を行い小さな川が氾濫しないように大きな川へ強制的に排水する施設が
排水機場です。通常は、水門が開いていて大きな川へは自然流下させていますが
大雨時は、大きな川から逆流しないように水門を閉めて排水ポンプを稼働させます。
その設備の点検及び整備・交換作業をしています。
揚水施設
空調設備
上下水道施設
下水道施設は、生活排水などの汚水は、個人の敷地内にある設備から
汚水桝に流れ、汚水管を通って処理場に入り汚物を沈殿・ろ過して
きれいになった水を河川や海に放流する施設です。
上水道施設は、川などの水を取水して浄水処理を行い水質基準に適合した
水をポンプで配水池などに送水して家庭に配水する施設です。
汚水桝のマンホールポンプの設置や各施設のポンプ設備の整備をしています。
電気設備
ポンプ施設のポンプ等を正常に稼動させるため操作盤の電流・電圧
絶縁抵抗値・接地抵抗値等の測定を行う点検業務や制御盤本体の交換
などを行います。また、マンホールポンプの新設工事も請負、電力申請
建柱作業・接地工事等も行います。
給水排水設備
『給水設備』とは、建物に水を供給するための設備で給水管・給水ポンプ
給油タンク・給湯設備がある。また、『排水設備』とは、建物から水を排水する
設備で排水管・排水ポンプがある。両方の設備を給排水設備という。
現代の生活には、欠かせないもので人が利用する建物や施設にある設備は
定期的に点検・整備が必要です。
各メンテナンス及び保守